茨城県桜川市・筑西市の宝石店「ジュエリーマーノ」

宝石の品質

ヒスイ 不老長寿の宝石

ヒスイ(翡翠)うんちく

ひすいの語源は、カワセミの羽が緑、赤い腹より、その名がつけられました。

   翡は赤

   翠が緑

また、ジェードとは、スペイン人が、インディアンが肝臓や腹の病気に、翡翠をのせて治療するところより

     横腹の石=ピエドラ.デ.イジェダとして重宝されたそうです。

世界中のコレクターの中では人気が高い宝石ですが、日本国内では、年配の方がする宝石として、人気が低いです。

ミャンマ~で産出されるヒスイを、本ヒスイをジュダイド、中国産ヒスイをネフライトと分けて呼びことが多いです。

福禄寿(ふくろくじゅ=中国の不老長寿の神様)の宿る石として重宝されたり、

日本では、喜寿や傘寿など長寿のお祝いの品よして喜ばれております。

ジュダイドの品質について 

  ●着色成分について本ヒスイは、アルミニウムの一部がクロムに置換され緑に発色    します。 緑のほかには、赤 黄色 黒 紫色もあります。

  ●固さは、硬度は6.5-7ですが、靭性(衝撃に対する固さ)が高くダイヤを凌ぐのです。だから彫刻のい作    品も多いわけです。 

  ●拡大すると独特な内部構造で、繊維の様なインクルージョンがたくさん集合してみえます。

   これを繊維状組織とよんでおります。ペンライトを裏から当てるとよく観察できます。

   品質の高い光は通り、青みを帯びて青くみえます。

  ●処理ですが、一般的にはワックス含侵を含んでおりますが、これは研磨する際に乗じる場合もあります。

本ヒスイ(ジュダイド)と類似石と特徴をまとめておきました。

染色クオーツライト、ネフライト(中国ひすい)が最も類似していますが、店頭で分別するのはなかなか困難を伴いますので、よくお店で聞いてみましょう!!

  ●ジュダイド    着色成分クロム 繊維状組織、光は通る、白色元で青みワックス含侵

  ●ネフライト    着色成分鉄 繊維状組織 光あまり通らない やや暗い緑

  ●クリソプレース  着色成分ニッケル 鮮やかな緑 すっきり光とおる

  ●染色クオーツアイト 石英を染める 緑色の沈殿あり 染料のあと

  ●ガラス 鮮やかやみどり脈利(葉脈、気泡、糖蜜状)

ひすいの美しいジュエリーを先日お納めすることができましたので、次回ご紹介いたします。