チェーンが切れた、サイズを直したい、石が取れた、パールの糸張替えなどのメンテナンスはこちらからご用命ください。
店内にある工房で、大切な思い出の品を蘇らせます。
大切なジュエリーの輝きを長く保つためには日頃のお手入れが大切です。自宅でできるお手入れ方法やコーディネイト例をご紹介します。
一度もお店に行かなくても、お客様の手持ちの宝石品の修理が行えるサービスです。
京都の古いお寺の格子戸から見る景色にはそのまま見るより奥深く品を感じることがあります。 この美意識を表現した透かし彫のシリーズが「紫式部」です。
「桜小町」 マーノの生まれ故郷である茨城県桜川市の山桜をテーマにした人気商品です。
お客様のご要望に添って、デザインをご提案致します。 世界に一つあなただけのジュエリーをお作りいたします。
世界で一組だけの結婚指輪を手作りしませんか?
長年培ったオーダーメイド技術を活かし、当スタッフが心を込めてサポートいたします!
「万葉桜」は桜川発の婚約指輪。結婚指輪の専門ブランドです。
「桜川七宝」は有線七宝作家の森千鶴子氏とマーノの共作です。
真珠本来の自然の風合いを大切にするため、加工を施していない無調色カラー真珠を中心にお取り扱いしております。
べっ甲、象牙の表面に、金・銀で作られたデザイン模様をはめ込み、連鎖模様を楽しむ稀少な技法で作られたシリーズです。
日本におけるエマイユ(七宝)ジュエリーの第一人者として名高い、中嶋邦夫氏のシリーズを中心に取り扱いをしております。
マーノのジュエリーとして使われているセンターストーンは独自のネットワークを活用して世界中より厳選しております。
蒔絵とは漆工芸技法の一つであり、漆器の表面に漆で絵や文様を描き、その上にk18金やプラチナなどの金属粉を定着させる技法です.
マーノでは茨城県桜川市のふるさと納税のお礼の品として桜をイメージしたジュエリーをご用意しております。
マーノでは個性的な商品を品揃えしています。
知る人ぞ知るパワースポット櫻川磯部稲村神社にて、千年の歴史を体感できるタイムスリップ神前式をスタートします。
経験豊富なスタッフが直接接客・製造しておりますので、お客様のイメージどおりの商品にお仕上げできます。
お客様のご要望に添って、デザインをご提案致します。また、ご希望のイメージがある方は来店時にデザイン画等をお持ち下さい。
和珠真珠の最高峰「特選真珠」や花珠、南洋黒蝶をサイズごとに取り扱っております。
ジュエリーマーノ
0296-75-3108営業時間 10:00~18:00