
和珠グレーカラー真珠ネックレス
本真珠(アコヤ)のグレーカラーは、仏事用に大変人気があります。グレーと濃い青がありますが、今回紹介するのは落ち着いたグレーの色目です。
お値段も手ごろで品質も安定していますので、安心してお奨めしています。
SV本真珠グレーカラーチョーカー
7.5-7.0mm(コバルト処理加工) 60.000円の品
¥29,800+税
グレーはコバルト加工という処理がされています。
上記の真珠は、コバルト処理加工がされています。
真珠にコバルト60という放射線を照射すると、真珠の核の物質が゙反応して黒褐色に変化するので、グレーやブルーの色調に見えるのです。
ですので真珠の表面に染色しているわけではなく色の付き方が均一で長い間変色することもありません。コバルト60は他にジャガイモの芽が出ないようにする処理にも使われているので安心です。




自然の色(ナチュラルグレー)と加工した色(コバルト処理加工)の見分け方(簡易識別法)
①穴口を見る
処理した真珠は真珠の中の核そのものの色が黒褐色に変化しているので穴口をのぞくと黒くなっているのが分かります。
ナチュラルグレーは、穴口が白いです。
②強い光を当てて表面を見る
処理した真珠は、均一で暗くオレンジ色に見えます。
ナチュラルグレーは、まだらに明るく青っぽく見えます。
放射線処理したこの真珠も決して偽物というわけではなく、処理加工した本真珠です。
*偽物とは、人口真珠や摸造真珠をいいます。(プラステックパール等)